BurnでiMovieで作った動画をdvdに焼く方法

BurnでiMovieで作った動画をdvdに焼く方法

皆さん、動画の編集作業はどのようなソフトでされていますでしょうか?今ではいろいろな動画編集ソフトでが出てきていますので、どれを使えば良いか迷うという方も多いのではないでしょうか。数ある動画編集ソフトの中でも、imovieはおすすめです。Macのパソコンを購入すると自動的にプリインストールされている動画編集アプリケーションです。動画の編集はもちろん、スライドショーと組み合わせたりいろいろな作業が簡単にできます。私は個人的な動画作成からYouTube用の動画編集まで、大体はこの編集ソフトで作業しています。直感的な操作ができたり、コンテンツも非常に豊富で使用感はとても良いですね。結婚式の様子やお子さんの運動会、お遊戯会など、家族にとってのイベントごとには、動画撮影が欠かせませんし、編集した動画を記録としてdvdに焼きたいですよね。今回は「Burn」というフリーソフトを活用して、簡単にdvdに焼く方法について見ていきたいと思います。

従う手順:
1

今回注目する方法は、「Burn」というフリーソフトを使用してdvdに焼く方法です。他に特定ソフトを介さずに済みますから、是非おすすめの方法です。まず、imovieメニューバーから、「共有」→「quicktimeを使用して書き出す」をクリックしてください。保存先を選択し、「保存」をクリックします。

2

次に、Burnを起動し設定の変更を行います。上部メニューバーから、「Burn 」→「環境設定」→「ビデオ」と選択してください。そして、地域を「NTST」に変更します。そこまでできたら、環境設定ウィンドウを閉じてください。次に、左下にある歯車アイコンのプルダウンをクリック→「MPEG2エンコードを強制する」にチェックを入れます。

3

次に、歯車アイコンの横にある+アイコンをクリックし、先ほど保存した動画を選択します。すると、確認画面が表示されますので、「変換」をクリックします。dvd名の入力を求められますので、入力します。ここで一つ注意点です。dvd名は必ず英数字で入力をするようにしてください。それ以外で入力してしまうと、後々文字化けしてしまい、プログラムを正常に読み込めなくなってしまいます。名前を入力したら、「dvd-video」を選択し、「ディスク作成」をクリックします。

4

次に、空のdvdをセットします。読み込みが始まり、自動的にディスク作成場所と速度が表示されます。ウィンドウ右下にある「ディスク作成」アイコンをクリックしてください。ディスク作成が完了すると、自動的に動画が再生されます。これでimovieで編集した動画をdvdに焼く作業は完了です。

5

以上、imovieで編集した動画をdvdに焼く方法について見てきました。いかがだったでしょうか。Burnというフリーソフトを使う必要はありますが、それさえ使えれば簡単に行うことができるようになります。ただ、パソコン上でのファイル変換作業等も伴いますので、ファイル名には必ず英数字を使用するようにしましょう。パソコンの内部処理においては、ひらがなやカタカナは受け付けないことがほとんどです。そもそも、プログラム自体が記号の連続表記ですから、日本特有のひらがなやカタカナは処理できなくて当然ですよね。上記ステップ3で、dvd名を入力するところだけは、必ず英数字で入力するようにしましょう。とても簡単な方法ですから、皆さんも是非一度参考にされて、大切な思い出やシーンをdvdに残してみてください。

BurnでiMovieで作った動画をdvdに焼く方法と関連した記事をチェックしたい場合は、ソフトウェアのジャンルから探すことができます。