Firefox

firefoxのsync機能の使い方

 
Kollama Yujiro
投稿者 Kollama Yujiro. 更新された: 16 1月 2017
firefoxのsync機能の使い方

スマートフォンやタブレットが急速にに普及した現代社会では、スマホ一つさえあればメールや電話、ウェブ閲覧はもちろん、動画編集、動画投稿、ツイッター、SNS、ショッピング、資料作成など、あらゆる作業やコンテンツが利用できます。また、パソコンで見ていたウェブサイトを、スマホなどで通勤時間中に読むというのも普通になってきています。地下鉄や電車の車内を見渡せば、そういう方は多いと思います。そんな時にとても便利なのが、firefoxのsync機能の使い方です。これは、開いているページや履歴、ブックマーク、アドオンなどの設定を、パソコン同士、又はパソコンとスマートフォン間で瞬時に同期することができる機能です。いちいち戻って開き直す必要がありませんから、便利ですよね。そこで今回は、そんなfirefoxのsync機能の使い方について見ていきたいと思います。

出典:usedoor.jp

従う手順:
1

まずは、firefoxのsyncの設定をしていきます。ブラウザ右上にあるメニューから、「Syncにサインイン」をクリックします。すると、Syncへようこそと表示されますので、「始める」をクリックします。次のページでメールアドレスと生年月日の入力、そしてパスワードの設定を行います。アカウントを作成したら、一番下にある「アカウントを既にお持ちの方は」からサインインしましょう。入力が終わったら次へをクリックします。

入力したメールアドレスに確認のリンクが送られるので、メールを開き「確認」ボタンをクリックします。すると、元のページに「アカウントが認証されました」という表示が出ますので、これで設定は完了です。

firefoxのsync機能の使い方 - ステップ1
2

設定が終わってサインインすると、右上のメニューに「Firefoxは同期中です」のメッセージが表示されます。同期したい内容を管理する場合には、青い「管理」ボタンをクリックします。Syncのオプションウィンドウが表示されますので、リストからチェックを外すことで、同期する項目を選択することができます。もし別のアカウントと同期したい場合には、一旦、切断をクリックしてから、ログインしなおせば大丈夫です。

出典:www.oshiete-kun.net

firefoxのsync機能の使い方 - ステップ2
3

以上、firefoxのsync機能の使い方について見てきました。いかがだったでしょうか。隙間時間の活用のためにスマホが手放せない現代社会においては、sync機能は非常に便利な機能です。地下鉄や電車での通勤通学中の時間は非常に限られています。いちいちはじめから履歴を探っていては、その作業だけで終わってしまいますから、できる限りそうなることは避けたいです。しかし、sync機能を使いさえすれば、履歴が同期されていますから、欲しい情報からすぐに見ていくことができます。同期の仕方は一度覚えてしまえば簡単ですからみなさんも是非一度参考にされてみてくださいね。

firefoxのsync機能の使い方と関連した記事をチェックしたい場合は、インターネットのジャンルから探すことができます。

の記事にコメントを書く

あなたは記事をどう思いましたか?
31
firefoxのsync機能の使い方